〒812-0021 福岡市博多区築港本町6番1号
TEL (092)271-2700 FAX (092)271-2965
【福岡労働局】改正高年齢者雇用安定法が施行されます
≪希望者全員の雇用確保を図るための高年齢者雇用安定法が施行されます≫
 急速な高齢化の進行に対応し、高年齢者が少なくとも年金受給開始年齢までは意欲と能力に応じて働き続けられる環境の整備を目的として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、平成25年4月1日から施行されます。今回の改正は、定年に達した人を引き続き雇用する「継続雇用制度」の対象者を労使協定で限定できる仕組みの廃止などを内容としています。

【改正のポイント】

1.『継続雇用制度の対象者を限定できる仕組みの廃止』
 65歳未満の定年を定めている事業主が、高年齢者雇用確保措置として継続雇用制度を導入する場合、現行の法律では、継続雇用の対象者を限定する基準を労使協定で定めることができます。
 今回の改正でこの仕組みが廃止され、平成25年4月1日からは、希望者全員を継続雇用制度の対象とすることが必要になります。
(経過措置)

ただし、以下の経過措置が認められています。
平成25年3月31日までに継続雇用制度の対象者の基準を労使協定で設けられている場合
・平成28年3月31日までは61歳以上の人に対して
・平成31年3月31日までは62歳以上の人に対して
・平成34年3月31日までは63歳以上の人に対して
・平成37年3月31日までは64歳以上の人に対して
※規準を適用することができます。

2.『継続雇用制度の対象者を雇用する企業の範囲の拡大』
 定年を迎えた高年齢者の継続雇用先を、自社だけでなく、グループ内の他の会社(子会社や関連会社)まで広げることができるようになります。子会社とは、議決権の過半数を有しているなど支配力を及ぼしている企業であり、関連会社とは、議決権を20%以上有しているなど影響力を及ぼしている企業です。
この場合、継続雇用についての事業主間の契約が必要になります。

3.『義務違反の企業に対する公表規定の導入』
 高年齢者雇用確保措置を実施していない企業に対しては、労働局、ハローワークが指導を実施します。
 指導後も改善がみられない企業に対しては、高年齢者雇用確保措置義務に関する勧告を行い、それでも法律違反が是正されない場合は企業名を公表することがあります。

4.『高年齢者雇用確保措置の実施・運用に関する指針の策定』
 事業主が講ずべき高年齢者雇用確保措置の実施および運用に関する指針は、労働政策審議会における議論などを経て策定されました。この指針には、業務の遂行に堪えない人を継続雇用制度でどの様に取り扱うかなどを含みます。
※詳しくはこちら⇒ 事業主向パンフレット

広告掲載募集中

■理事長挨拶  ■組合名簿  ■新着情報  ■組合加入のおすすめ  ■印刷機械関連業界  ■印刷について 
■お問合せ  ■アクセス  ■個人情報保護方針
copyright(c)2013 福岡印刷工業協同組合, All rights reserved